これで肩こりも解決!猫背の原因と対策法を紹介
猫背とは
皆さんは、日頃から正しい姿勢を意識していますか。
姿勢を正すことは、健康的で明るい気分になれる簡単な方法です。
歩く姿勢、座る姿勢、立つ姿勢と、様々なシチュエーションが考えられます。
しかし、簡単なようで、意外と難しいのも事実です。
よくある間違った姿勢として、猫背が挙げられます。
この姿勢は、分かりやすく説明すると前傾姿勢の一種です。
自分でも気がつかないうちに猫背になってしまっている方が、とても多くいます。
猫背がもたらす悪影響とは
ここからは、実際にどんな悪影響をもたらすのかを詳しく紹介します。
まずは血行の悪化です。
頭部が前かがみになると、首元の血行が悪くなります。
この影響で肩が凝りやすく、背中を痛めやすくなってしまいます。
健康に良くないのは明らかですし、他の人からの印象も悪くなります。
第一印象が悪くなるのは、言うまでもありません。
前かがみの姿勢は、はたから見ると何かに落ち込んでいるかのような印象を与えます。
猫背になる原因
続いては、猫背になってしまう原因を紹介します。
原因は単純で、正しい姿勢を意識していないからです。
そもそも、ほとんどの方が、初めから正しい姿勢ではありません。
したがって、正しい姿勢を意識し続けた結果、その状態に慣れていく人が多いです。
自分でできる対策法とは
ここまで読んで、ショックを受けている方も安心してください。
猫背は努力で改善できます。
まず、胸を張って背筋を伸ばしましょう。
この際、顎が上がらないようにしてください。
肩甲骨を後ろに引くよう意識すると簡単です。
あとは、この姿勢を意識して生活するだけです。
ただ、意外と難しいのが座ったときの姿勢です。
特に長時間座った姿勢で仕事する方ほど、正しい姿勢をキープするのが難しくなります。
基本的に机で作業する場合は、頭部がうつむき加減です。
作業する際は構いませんが、できるだけ背筋を伸ばして作業しましょう。
以上のことを心掛けて、体に負担をかけず、健康的になるための姿勢づくりを目指しましょう。