人それぞれ異なる肩こりの原因を見つけ早めに対照することが大切
肩こりの原因は人それぞれ・原因を見つけることが大切
なぜ肩がこるのでしょうか。
肩こりとは、肩の筋肉が疲労するために起こるこわばりや痛みのことですが、ヒトは、首で重い頭を支えているため、常に肩の筋肉に負担がかかりやすくなっています。
肩がこったら、とりあえずたたいたり湿布を貼ったり…というのは、一時的な対処に過ぎません。
原因が取り除かれない限りは、またすぐに肩がこってしまうので、人それぞれ異なる肩こりの原因を見つけ、原因を解決するのが根本的な治療といえます。
肩こりの原因は
肩こりは、様々な原因で起こります。
多いのは、作業による筋肉疲労や運動不足・冷えなどによる血行不良によるものです。
そのほかにも姿勢の悪さ、眼精疲労、ストレス、自律神経やホルモンバランスの乱れといった、肩の筋肉に直接関係ない原因で肩がこることが少なくありません。
また、肩の痛みや違和感は、歯の痛み、視力低下、内臓のトラブルなどが原因で起こっていることもあります。
肩こりの対処法
肩こりの原因が分かっている場合は、原因を取り除くと同時に肩の血行を促進させ、筋肉をほぐすことが肩こりの改善に繋がります。
マッサージ、ツボの指圧や鍼灸も効果的です。
入浴や軽いストレッチは、肩や周辺の筋肉に血行を促進させ、運動不足、眼精疲労、ストレスによる肩こりの改善に効果があります。
また、自律神経のバランスを整えリラックスさせる作用もあるので、緊張や自律神経の乱れによる肩こりの対策にもおすすめです。
筋肉疲労による肩こりは、セルフケアや鍼灸治療院の施術で改善させることが可能ですが、体のトラブルが原因で肩がこる場合は、通常のケアを続けても肩こりは解消されません。
専門科の治療が必要なので、頑固な肩こりが続く場合は医療機関の受診をおすすめします。
早めのケアが大切
肩こりは放置しておくと、痛みが強くなったり、頭痛や吐き気などほかの症状を引き起こしたりするので、肩のコリに気づいたら早めに適切なケアをして、肩こりがひどくなるのを防ぐことをおすすめします。
鍼灸治療院にも気軽にご相談ください。